ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?
地球に優しい暮らしの実現に向けて、「住宅の省エネルギー化」が最重要課題となっています。2020年に求められている省エネルギー基準よりも、さらに厳しいものが「ZEH(ゼッチ)基準」です。
ZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、高い「断熱」性能をベースに、高効率機器やHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)による「省エネ」、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで、住まいの年間一次エネルギー消費量が正味おおむねゼロになる住まいのことをいいます。
経済産業省では、ZEHは「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」と定義しています。
従来のZEHの定義は、「一次エネルギー消費量が正味ゼロ」ですが、経済産業省の「ZEHロードマップ検討委員会とりまとめ(平成27年12月)」によると「再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量を削減すること」が条件として規定されています。
ZEHの定義
『ZEH』
以下に適合した住宅
- 強化外皮基準(1~8地域の平成25年省エネルギー基準〈ηA値、気密・防露性能の確保等の留意事項〉を満たした上で、UA値
1、2地域:0.4[W/m2K]相当以下、3地域:0.5[W/m2K]相当以下、4~7地域:0.6[W/m2K]相当以下) - 再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費削減
- 再生可能エネルギーを導入(容量不問)
- 再生可能エネルギーを加えて、基準一次エネルギー消費量から100%以上の一次エネルギー消費量削減
これから2030年にかけて、エネルギー政策が段階的に進められていきます。
政府は、住宅の生涯CO2排出量を削減するLCCM住宅(ライフサイクル・カーボンマイナス住宅)を最終目標に、低炭素住宅化を進めていきます。
2020年には、300m2以下の新築も「2013年改正省エネ基準」が原則義務化され、新築戸建の50%がZEHとなります。
■低炭素に向けた住宅イメージ
- LCCM住宅とは
(トータルエネルギー消費量がマイナス)
建設から廃業までの一生涯のCO2収支をマイナスにする住宅。 - ZEHとは
(一次エネルギー消費量が0以下)
創るエネルギーが使うエネルギー量よりも大きいか、おおむね同じ量になることを目指した住宅。 - 認定低炭素住宅とは
(一次エネルギー消費量が-10%以下)
建物の一次エネルギー消費量が、2013年改正省エネ基準に比べて-10%以上となる住宅。
省エネ基準以上の断熱性能やCO2排出を抑える設備や処置の別途選択が必要。 - 一般住宅
(一次エネルギー消費量が2013年改正省エネ基準内)
外皮(外壁や窓)の断熱性能に加えて、一次エネルギー消費量が2013年改正省エネ基準以下になる住宅。
※長期優良住宅において同等のレベルが要求されています。
LCCM住宅(ライフサイクスカーボンマイナス住宅)
建設から廃棄までの一生涯のCO2収支をマイナスにする住宅。
EH+(『ZEH』よりもさらに高い性能をもつ住宅)
再生可能エネルギーを除き、25%以上の一次エネルギー消費を削減。
創るエネルギー量が一次エネルギー消費量よりも100%以上多い省エネを達成した住宅。
また、次の3つのうちから2つの措置を求めています。
- 外皮性能のさらなる強化
- 高度エネルギーマネジメント(HEMSなど)
- 電気自動車への充電
『ZEH』(正味で100%以上の省エネを達成した住宅)
再生可能エネルギーを除き、20%以上の一次エネルギー消費を削減。
創るエネルギー量が一次エネルギー消費量よりも100%以上多い省エネを達成した住宅。
Nearly ZEH(正味で75%以上の省エネを達成した住宅)
再生可能エネルギーを除き、20%以上の一次エネルギー消費を削減。
創るエネルギー量が消費エネルギー量よりも75%の省エネを達成した住宅。
都市部などの市街地に建つ狭小住宅に配慮して設けられました。
ZEH Oriented(正味で20%以上の省エネを達成した住宅/再生可能エネルギー不要)
再生可能エネルギーを除き、20%以上の一次エネルギー消費を削減。
再生可能エネルギーが設置できないマンションなどに配慮して、再生可能エネルギー不要のZEHが設けられました。
認定低炭素住宅(一次エネルギーの消費量が-10%の住宅)
建物の一次エネルギー消費量が、2013年改正省エネ基準に比べて-10%以上となる住宅。
省エネ基準以上の断熱性能やCO2排出量を抑える設備や処置の別途選択が必要。
省エネ基準住宅(2013年改正省エネ基準レベル)
外皮(外壁や窓など)の断熱性能に加えて、一次エネルギー消費量が2013年改正省エネ基準以下になる住宅。
■ZEH普及に向けた2020年までのロードマップ
ZEH基準の住宅にするためには、断熱・省エネ・創エネの3つの基準を満たす必要があります。
私たちADVANCEはその中でも特に創エネ部分を強力にサポートします。太陽光パネルや蓄電池などのアイテムについては私たちにお任せください。より心地よく、より快適な毎日を楽しめる、ハイレベルのZEHをお届け致します。